毎日動画投稿、本日の #araya_daily_drums はかの有名な教則本を使った基礎的な練習例です。買ったはいいけど使い方がさっぱりわからない方は参考にしてみてください。
— 新谷康二郎(koucrispy) (@koucrispy) 2018年7月24日
譜読みが出来ると練習ネタが増えるので、簡単な音符だけでも読めるようになっておくと良いです。https://t.co/6eJfEt4gGa pic.twitter.com/7aMCcOex0z
v ライブの様子
毎日動画投稿、本日の #araya_daily_drums はライブでの一コマ。ドラムソロ終わりからサックスソロへ。
— 新谷康二郎(koucrispy) (@koucrispy) 2018年7月23日
北守さんの火を吹くようなサックスからエンディングへ向かっています。何度聞いてもすごいサックスです。後ろもつい盛り上がっていまいます。https://t.co/zXXNhhoDGA pic.twitter.com/lODB7itQs3
毎日動画投稿、本日の #araya_daily_drums はTOPの曲に、別のTOPの曲のパターンを当てるというお遊び。面白かったです。
— 新谷康二郎(koucrispy) (@koucrispy) 2018年7月22日
夏休みシーズン、なにか自由研究したいですねー。https://t.co/6eJfEt4gGa pic.twitter.com/XaclG8NRmc
v JB!!!
毎日動画投稿、本日の #araya_daily_drums はまたまたJBの有名曲から。以前Nate Jonesの同曲のパターンを紹介しましたが、これはクライドの方の、よりシンプルなパターン。ストレートでわかりやすいだけに、しっかり叩かなければならない。https://t.co/6eJfEt4gGa pic.twitter.com/WAwXmjtegg
— 新谷康二郎(koucrispy) (@koucrispy) 2018年7月21日
毎日動画投稿、本日の #araya_daily_drums は先日のライブから。
— 新谷康二郎(koucrispy) (@koucrispy) 2018年7月20日
サンボーンのChicago Songで、ベースソロからサックスソロへ行くところ。
ふたりともかっこいいですね〜。
ベースソロのバッキングをするのは結構好きなんですが、彼の後ろで叩くのが特に好きです。https://t.co/zXXNhhoDGA pic.twitter.com/p9Wv037KFb
毎日動画投稿、本日の #araya_daily_drums は久しぶりに僕らしい?ネタ。奇数割りの組み合わせフレーズ。過去にも同じようなものがありますが、足し算なので中身を変えたり順番を入れ替えたりするとまた新たなものができます。https://t.co/6eJfEt4gGa pic.twitter.com/AJ37hH2PRz
— 新谷康二郎(koucrispy) (@koucrispy) 2018年7月18日
毎日動画投稿、本日の #araya_daily_drums は先日の八王子ライブから。「One Hundred Ways」いい曲ですね。この日はサンボーン関連の曲が多く、それもあってリズム隊もグルーヴ重視なスタイルでした。自然と派手なフィル等は封印されます。https://t.co/zXXNhhoDGA pic.twitter.com/jeHseXZh3a
— 新谷康二郎(koucrispy) (@koucrispy) 2018年7月16日
毎日動画投稿、本日の #araya_daily_drums はパーミュテイションという練習法。アクセント移動のような練習の仲間と思っていただければ。今回は16パターンあるうちの最初の4パターンのみやりました。https://t.co/6eJfEt4gGa pic.twitter.com/VYzXasQ95V
— 新谷康二郎(koucrispy) (@koucrispy) 2018年7月15日