Five Stroke Roll (アタマにアクセント)のアクセント部分をフラムにして、
ロールの後にバスドラを加えたフレーズです。
よく使うフレーズだとは思うんですが、
このルーディメントの名称がわかりませんでした。
ロール系のルーディメンツは大概最後にアクセントがきます。
その最後がフラムになる、と解釈するなら「Five Stroke Roll Flam-ended」
フラム系を軸にするなら、「Flammed Five Stroke Roll」とでも言うべきか。
正式な名前がわからず…。
ご存知の方がいたら教えてください(笑
ロールの後にバスドラを加えたフレーズです。
よく使うフレーズだとは思うんですが、
このルーディメントの名称がわかりませんでした。
ロール系のルーディメンツは大概最後にアクセントがきます。
その最後がフラムになる、と解釈するなら「Five Stroke Roll Flam-ended」
フラム系を軸にするなら、「Flammed Five Stroke Roll」とでも言うべきか。
正式な名前がわからず…。
ご存知の方がいたら教えてください(笑
- 関連記事
-
- Cheese-Ka
- ドラムクリニックのお知らせ
- Flammed Five Stroke Roll の応用
- サマークリニック フライヤー完成。
- flamacue swiss
この記事のトラックバックURL
http://drumdrumdrum.blog49.fc2.com/tb.php/303-324348dc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック