前回の譜面を元に、ドラムセットに展開してみました。
まずは単純に、アクセントの右手をハイハットに持ってきて、
バスドラと一緒に強調してみました。
あまり芸はないですがこんな感じ↓

これだとせっかくのフレーズのかたまりがかたまりとして聞こえてこないので、前回赤い括弧で示した部分が強調されるように、タムとシンバルの移動を加えてみました。こんな感じで↓

次は少し16ビートのパターンのような感じが出るようにしてみました。
ファンクを叩きながら途中でこういう風に崩していったらトリッキーかも?↓

次に6連を使ってみました。
モチーフのアクセントの部分を少し無視したような格好になってますが、あくまで前回のはモチーフで、そこからは自分でイメージを膨らませて変えていって構わないと思います~~。↓

まずは単純に、アクセントの右手をハイハットに持ってきて、
バスドラと一緒に強調してみました。
あまり芸はないですがこんな感じ↓

Please install the Flash Player
これだとせっかくのフレーズのかたまりがかたまりとして聞こえてこないので、前回赤い括弧で示した部分が強調されるように、タムとシンバルの移動を加えてみました。こんな感じで↓

Please install the Flash Player
次は少し16ビートのパターンのような感じが出るようにしてみました。
ファンクを叩きながら途中でこういう風に崩していったらトリッキーかも?↓

Please install the Flash Player
次に6連を使ってみました。
モチーフのアクセントの部分を少し無視したような格好になってますが、あくまで前回のはモチーフで、そこからは自分でイメージを膨らませて変えていって構わないと思います~~。↓

Please install the Flash Player
- 関連記事
-
- 譜面の読み替え
- モチーフの発展~リズムパターン編②~
- モチーフの発展~リズムパターン編①~
- モチーフの発展その②
- モチーフの発展
この記事へのコメント
始めまして!wegoといいます。僕もこんなフレーズを叩けるようになりたいです。
wegoさん、こんにちは!
ドラマーさんですか?
私も研究中です。これからもいろいろと
書いていきたいと思います。
動画中心にアップしてますので過去の記事もゆっくり見て行ってくださいね。
ドラマーさんですか?
私も研究中です。これからもいろいろと
書いていきたいと思います。
動画中心にアップしてますので過去の記事もゆっくり見て行ってくださいね。
2006/10/03(火) 22:03:47 | kou | #W/xj3oFY[ 編集]
こんにちわ、はじめまして、
素敵な、ブログですね、リンクしてもいいですか?
素敵な、ブログですね、リンクしてもいいですか?
2006/10/23(月) 21:20:26 | ともみ | #-[ 編集]
ともみさん、こんにちは!
ご訪問ありがとうございます。
リンクどうぞ!
ともみさんのブログも訪ねますね。
これからもよろしくどうぞ!!
ご訪問ありがとうございます。
リンクどうぞ!
ともみさんのブログも訪ねますね。
これからもよろしくどうぞ!!
この記事のトラックバックURL
http://drumdrumdrum.blog49.fc2.com/tb.php/25-d2a03c38
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック