さてさて、昨日のシングルドラッグの応用編。
といってもタムに移動してみただけなんですが…。
昨日やった手順だとこういうふうに移動がラクだなぁ、という例。

2小節目の4拍目の16分音符の4つ目からフレーズがスタートします。
そのあと3小節目からシングルドラッグ。
赤い括弧で括ってあるところがフレーズのかたまり。
スネア→タム→フロアと行くんですが、
最後のフロアは一発ずつにして、代わりにバスドラが2発ずつになります。
因みにこのフレーズはSteve Gaddがよく使います。
ジェフ・ポーカロのトリビュートアルバムで
「Jeff's Strut」という曲があるのですが、
そのドラムソロの最後の方でこのフレーズが使われています。
やはりGadd先生がドラム界に及ぼした影響は計り知れませんね。
このシングルドラッグのOne handバージョンを応用した
フレーズは他にもあるので機会があれば紹介したいと思います。
といってもタムに移動してみただけなんですが…。
昨日やった手順だとこういうふうに移動がラクだなぁ、という例。

Please install the Flash Player
2小節目の4拍目の16分音符の4つ目からフレーズがスタートします。
そのあと3小節目からシングルドラッグ。
赤い括弧で括ってあるところがフレーズのかたまり。
スネア→タム→フロアと行くんですが、
最後のフロアは一発ずつにして、代わりにバスドラが2発ずつになります。
因みにこのフレーズはSteve Gaddがよく使います。
ジェフ・ポーカロのトリビュートアルバムで
「Jeff's Strut」という曲があるのですが、
そのドラムソロの最後の方でこのフレーズが使われています。
やはりGadd先生がドラム界に及ぼした影響は計り知れませんね。
このシングルドラッグのOne handバージョンを応用した
フレーズは他にもあるので機会があれば紹介したいと思います。
- 関連記事
この記事のトラックバックURL
http://drumdrumdrum.blog49.fc2.com/tb.php/21-eae24238
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック