fc2ブログ

drum!drum!drum!

音楽とドラムについてひたすら研究!! 譜面と動画もアップしてます~~。

毎日スティックを持って最初に練習するのは、
シングルストローク、ダブルストローク、パラディドルです。

同じ音符でスティッキングだけをいかの譜面のように変化させる練習をよくやっています。

たとえばシングルは16分でダブルはその倍の32分、というふうにやるとやりやすいと思いますが、
同じ16分の中での変化となるとちょっと難しくなると思います。
リバウンドの感触を的確に捉える練習に鳴ると思います。

どうそく練習

ところで、リバウンドを楽に捉え、フィンガリングをスムーズにするのに、
僕が気をつけているグリップを紹介します。



ポイントは「親指と人差し指で同じところをしっかり持たない」ということです。
動画前半では、わざと人差し指を外しましたが、普段の演奏では「スティックの通り道を確保するため」に
人差し指はスティックに触れています。
しかし、外しても問題なくリバウンドを拾える状態にしておくと、人差し指は触れたとしても強く握る必要がない
ということがわかると思います。

後半では人差し指をぐいっと後ろに持ってくる方法も紹介しています。
これは人差し指の役割がリバウンドを拾い続ける「力点」の役割になっている、ということばポイントです。

決して人差し指と親指で支点を作らない。
親指だけで充分なんですね。

FC2ブログランキング ←さて、今の順位は?ぽちっとしてみてください!!