fc2ブログ

drum!drum!drum!

音楽とドラムについてひたすら研究!! 譜面と動画もアップしてます~~。



ドラッグはフラムと同じく装飾音符です。
実音の前に1打だけ入るのがフラムで、このように2つ入るのがドラッグ。
「ドラッグ=引きずる」という意味のように引きずられたような感じに聞こえるわけですね。

この2発の装飾音はダブルストロークのように捉えてしまってかまわないと思います。
ですが、このタイミングの取り方についてはさまざまで、
「タイミングをできるだけ実音に近づける」
「32分音符のように捉える」など。

すでに出てきたflam dragの場合はドラッグといっても表記自体が実音表記でしたね。

今後でてくるルーディメンツの場合は基本的には
ダブルストロークとして「~分音符」という捉え方で
演奏します。

ドラムスクール開講中!
ルーディメンツの応用法がわかります。
無料体験レッスンはこちら


FC2ブログランキング ←さて、今の順位は?ぽちっとしてみてください!!