fc2ブログ

drum!drum!drum!

音楽とドラムについてひたすら研究!! 譜面と動画もアップしてます~~。

前回までは指を使って跳ね返りの感覚をつかむ練習って感じでしたが、
実際は跳ね返ってきたものを繰り返し指で押し返すような作業は疲れてしまうだけなので、むしろ「勝手にバウンドし続けている」状態を
作り出してあげることが、ラクに持続的に演奏するコツになります。

今回のように3連を例にとると、
最初の一打でアクセント、次の一打はそのリバウンド、最後の一打もリバウンドだが、打面にヒットして跳ね返ってきたところで元のアクセントの準備に入る、といった動きになりますが、
問題は

・リバウンドを継続させるように叩く
・アクセントに戻るときの動き

だと思います。

とにかく動画を。


アクセントの後の2打はすべて意識的に叩いているように見えるかもしれませんが、実際の感覚ではリバウンドし続けているだけです。
で、最後の音でスティックが一度手の中に収まり、スティックが上に上がって次のアクセントの準備をしているのがわかるでしょうか。

動画には移っていませんがこの3連の一打目がヒットするあたりから
肘が外に開いていきます。もどってまたアクセントの準備をするときは逆に閉じます。

手首の回転だけでやるとひねりが多くて、筋肉を酷使しそうですので
肘をうまく使った方が良いです。

FC2ブログランキング ←さて、今の順位は?ぽちっとしてみてください!!