v モチーフの発展
フレーズが天から降ってきて、
自由自在に動く体を持っている人は必要ないですが、
私のような凡人はフレーズの「ネタ」を探してきて
ある程度構築していかないと安心して人前で演奏できないのですわ~。
というわけで、フレーズ作りのアイディアのお話です。
これはシリーズものにしたいところです。
「モチーフの発展」という考えは、ジャズドラムをやる人は
よくわかっていると思うんですが、
ここでは2小節のモチーフを作っておいて、
それをドラムセットでどうにか発展させていく、というのを作ったので
紹介したいと思います~。

16分音符にアクセントがついているだけです。
ただ、赤い括弧で示したようにグルーピングされています。
ポイントは、このグルーピングを感じつつも4分音符の感覚をキープする、という事だと思います。
グルーピングに気をとられると拍を見失ってしまいます!!
クリックを鳴らすか、足で4分音符を踏んでおくといいでしょ~。
手が完全に動きを覚えてしまえば、グルーピングされていることを忘れてしまってもいいのかも。
これをドラムセットでどう叩くか…?
これは次回以降のお楽しみ…。
みなさんはどう発展しますか?
家で使用している練習パッドです。↓

自宅ではかなーーり静かに叩かないといけないので、
これを常備しています。
確か「R-TOM」とかいうヤツで、すごくよく跳ね返るのに
音がやたら小さいのが特徴。
リバウンドを拾う練習がしたいときにはとってもいいですよ!!
自由自在に動く体を持っている人は必要ないですが、
私のような凡人はフレーズの「ネタ」を探してきて
ある程度構築していかないと安心して人前で演奏できないのですわ~。
というわけで、フレーズ作りのアイディアのお話です。
これはシリーズものにしたいところです。
「モチーフの発展」という考えは、ジャズドラムをやる人は
よくわかっていると思うんですが、
ここでは2小節のモチーフを作っておいて、
それをドラムセットでどうにか発展させていく、というのを作ったので
紹介したいと思います~。

16分音符にアクセントがついているだけです。
ただ、赤い括弧で示したようにグルーピングされています。
ポイントは、このグルーピングを感じつつも4分音符の感覚をキープする、という事だと思います。
グルーピングに気をとられると拍を見失ってしまいます!!
クリックを鳴らすか、足で4分音符を踏んでおくといいでしょ~。
手が完全に動きを覚えてしまえば、グルーピングされていることを忘れてしまってもいいのかも。
Please install the Flash Player
これをドラムセットでどう叩くか…?
これは次回以降のお楽しみ…。
みなさんはどう発展しますか?
家で使用している練習パッドです。↓

自宅ではかなーーり静かに叩かないといけないので、
これを常備しています。
確か「R-TOM」とかいうヤツで、すごくよく跳ね返るのに
音がやたら小さいのが特徴。
リバウンドを拾う練習がしたいときにはとってもいいですよ!!