fc2ブログ

drum!drum!drum!

音楽とドラムについてひたすら研究!! 譜面と動画もアップしてます~~。



FC2ブログランキング ←さて、今の順位は?ぽちっとしてみてください!!



撮り直したバージョンはこちら
↓ ↓


ドラムスクール開講中!
ルーディメンツの応用法がわかります。
無料体験レッスンはこちら


FC2ブログランキング ←さて、今の順位は?ぽちっとしてみてください!!

5ストロークロールは全部で5つの音で構成されてるわけですが、
コレを均等に並べれば5連符になります。

5連符にすると音符が休むところがなくなるので
テンポを上げていくと隙間なくロール音が持続しながら
ところどころにアクセントが入っている状態

というのを作りやすくなります。

またスピードが上がった状態でやった場合は
(スピードが速いので)、普通に3連に5ストロークを当てはめたフレーズ(6連になるわけですね)との違いも少なくなります。

意識的に3連の感覚をキープしようとするとフレーズが固くなりすぎてしまうので、このように5連符っぽく叩いてみる感覚に慣れておくと、
より滑らかに流れていくのではないでしょうか。

動画ではゆっくりやりました。
このぐらいのテンポだと5連でやるとまったりしてしまいますが。
最初はこのぐらいのテンポでなれるといいのではないかと。5stroke 5連



FC2ブログランキング ←さて、今の順位は?ぽちっとしてみてください!!

ショートロール系の一つ、5ストロークロール。

ダブルを覚えたら、真っ先に使いたくなるのがコレ。

RRLLR(LLRRLもあり)
という手順。

このルーディメンツだけで、実は結構いろんなことができてしまうのですが~。

とりあえずといっては何ですが、
ビートの中でのちょっとした遊びとして使うと…という例を
叩いてみました。
ここで出てくる手順は全部RRRLLRで、
右手は常にライド、左手はハイハットを叩いてます。
最後の右手がカップに来るようにしました。

あとは適当にやってます(笑)
5storkepattern1.gif


FC2ブログランキング ←さて、今の順位は?ぽちっとしてみてください!!